お出かけの際、身だしなみを整える時に必ずといっていいほど使うものと言えば・・
そう!ヘアワックスです。
私自身、学生時代からいろんなワックス使ってきましたが、
ものによっては髪質と合わなくてすぐペタっとなってしまう事も多々ありました。
今回は実際に使ってみて、「これは良い!!」と思ったワックスとグリースをご紹介していきます。
忙しい朝やデートの前などにお気に入りのものがあれば気分もアガること間違いなしです!
目次
おすすめワックス・グリースのレビュー基準
ご紹介するにあたり、レビュー基準を載せておきます。
※レビューは主に下記の内容について書きます。
- 価格
- 量
- 使用感(スタイリングのしやすさ・洗い流しやすいか等)
- 匂い
そして総合的にオススメ出来るかを五段階評価(☆☆☆☆☆)でレビューします。
併せて似合うヘアースタイル、向いている髪質についても記述していきます。
それではいってみましょう!
実際に使って良かったおすすめのワックス
たくさんあるワックスの中で本当に良かったものはこちら!
【アリミノ】ピース

- 価格・・・☆☆☆ (1,200〜1,500円)
- 量・・・☆☆☆☆ (40g or 80g)
- 使用感・・・☆☆☆☆☆
- 匂い・・・☆☆☆☆
【オススメ度】 ☆☆☆☆☆
【オススメのヘアースタイル】ベリーショート〜ミディアム
【向いている髪質】軟毛・剛毛
人気の高い『アリミノ』シリーズ。
美容院でも使っているところが多いのでご存知の方も多いはず。
ワックス自体は白いファイバータイプです。
手に10円玉くらい取ってワックスを伸ばしてみると、気持ち良いくらいよく伸びました!
実際に髪に付けてみると、程よくまとまってくれます。
何がスゴイってガチガチに固めている訳ではないので
外出先でヘアースタイルを直したい時も簡単に修正できるところ!!
そして水溶性なのでシャワーでスッキリと洗い流せます。
手や髪のベタつきが気にならないのは嬉しいポイントではないでしょうか。
匂いもさすがアリミノ、爽やかです。
キューブ型になっており、量的に持ち運びにも便利!
マイナスになるかどうかは人によりますが、値段が少し高いかなと。
そしてツヤ感はそこまで出ません。
しかし私的には買って良かったワックスNo. 1です。
ミディアムでももちろん問題ないですが、
個人的にはショートヘアの方が自由が効いて使いやすかったです。
どんな髪質にも合うので一個持っておいて損はありません。
【LIPPS】L11 ライトムーブワックス ライトハードタイプ
- 価格・・・☆☆☆ (1,500円)
- 量・・・☆☆☆☆ (85g)
- 使用感・・・☆☆☆☆☆
- 匂い・・・☆☆☆☆☆
【オススメ度】 ☆☆☆☆
【オススメのヘアースタイル】ショート〜ロング
【向いている髪質】剛毛
続いてはリップスのライトハードタイプのワックス。
LIPPSは原宿店を中心に若者から人気のある美容室です。
その美容室監修のヘアワックスなので、
髪のことを考えて作られている点は安心できます。
こちらもファイバータイプでよく伸びます!
上記でご紹介したアリミノ ピースよりも伸びが良いです。
なので操作性、再現性はバッチリ◎
シャワーで洗い流すのも楽チンです。
匂いもしつこくなくて私好みでした!
ただしセット力ははっきり言って高くないです。ツヤ感も弱い。
女性がふんわりとセットしたい時や、男性でもナチュラルなヘアースタイルがしたい時は
さっと使えて便利です。
軟毛の方だと付けすぎるとペタっとしてしまいやすいので注意。
ただ、非常に使いやすいので初めてワックス使う人には特におすすめ!
ツヤ感出すならグリースで決まり!おすすめグリース
続いてはおすすめのグリースをご紹介していきます。
グリースって何ぞや?という方向けに追記しておくと、
グリースとは主成分が水分で出来ていて洗い流しやすいのが特徴の整髪料です。
ワックスは主成分が主に油なので、その点がグリースとの違いになります。
セット力はワックスに負けず劣らず高めで、ウェット(濡れ髪)なスタイルを楽しむことが出来ます!
【阪本高生堂】クールグリースG
- 価格・・・☆☆☆☆☆ (400円〜1,500円)
- 量・・・☆☆☆☆☆ (30g or 87g or 210g)
- 使用感・・・☆☆☆☆☆
- 匂い・・・☆☆☆☆
【オススメ度】 ☆☆☆☆☆
【オススメのヘアースタイル】ベリーショート〜ロング
【向いている髪質】軟毛・剛毛
もはやグリースといえばコレ!という商品。
ドラッグストアの店頭でもよく並んでいるので見かけたことがあると思います。
初めてこれを使った時は、こんなにも簡単にウェット感出ていいの?!と思うくらい感動しました。
見た目はゼリー状(割と固め)で透明です。
使いやすさ抜群で1日中、濡れ髪をキープ出来る優れもの。
ライムの香りが程よく香ってくれます。
グリース単体で使うのも悪くないのですが、ワックスとセットで使うとキープ力が増しておすすめです!
パーマスタイルに少し使うだけでも雰囲気が出ていつもと違うスタイルを楽しめますよ。
サイズが豊富なのも嬉しいですね!
【阪本高生堂】クールグリースR
- 価格・・・☆☆☆☆☆ (400円〜1,500円)
- 量・・・☆☆☆☆☆ (30g or 87g or 210g)
- 使用感・・・☆☆☆☆☆
- 匂い・・・☆☆☆☆
【オススメ度】 ☆☆☆☆☆
【オススメのヘアースタイル】ベリーショート〜ロング
【向いている髪質】軟毛・剛毛
クールグリースGよりもツヤ感とセット力が欲しいという方はこちらが向いてます。
セット力があるのでショートスタイルでバッチリ決めたい時なんかは一個持ってると便利です。
アップルの香りで気分も上がります。
こちらもワックス少量と少し混ぜて使うと崩れる心配なしです!
まとめ
店頭に行けば、定番から新商品に到るまでたくさんのワックスが並んでいます。
見た目に惑わされて買ってみたものの、髪に合わなくて全然使わずにそのまま放置。
なんて方もいらっしゃるでしょう。
それもそのはず!自分の髪質とワックスの相性は超重要になります。
匂いがどんなに良くても、安くても、これが合わないともはやムダ金です。
今回レビューした内容が誰でも当てはまるものではありませんが、
参考になれば幸いです。
お気に入りのワックス・グリースに出会えることを願っています!