都内から沖縄に移住してはや数ヶ月経ちました!どうも、okuma(@okuma03)です。
沖縄に来てから嫌なことより嬉しい事が増えました。
今回は移住して良かったことをランキング形式で紹介していこうと思います。
沖縄移住を検討している人や沖縄が好きな方は参考にどうぞ!
第5位 繁華街でも人混みで疲弊しない

沖縄で有名な繁華街と言えば真っ先に「国際通り」を思い浮かべる人も多いかと思います。
もしくは美浜にある「アメリカンビレッジ」でしょうか。
どこも有名な観光地などで県外の人や海外からの旅行者がたくさんいます。
しかし!思っていたより人混みが苦ではなかったのです!(あくまで私の実感です)
都内にいた頃も、原宿の竹下通りや新宿界隈は昼夜関係なく人で溢れていて、
人混みが苦手な私はあまり好きではありませんでした。


これは大きな誤算。
第4位 家賃が安い
これは比較するまでもなく家賃は圧倒的に抑えられるし、同じ家賃だとしても広い部屋に住めます。
都内で1人暮らしすると10万くらいかかるところが、
沖縄だと3〜5万くらいで済みます(場所によります)
浮いたお金は貯金するもよし、自分へのご褒美で買っても良し!
こっちに来てから心の幸福度が上がりっぱなしです。
第3位 物価が安い
家賃が安いのと同様、生活になくてはならない食べものも沖縄は安いです!
もちろん高い野菜もありますが、近年の野菜高騰を感じさせないくらいリーズナブルな価格で手に入ります。
私のお気に入りのスーパーである「ユニオン」に行くと、日によって様々な食べ物が安売りしているので助かってます!
第2位 自然が多い

沖縄の魅力でもある自然の多さも忘れてはいけません。
海に囲まれて一年中暖かい気候で過ごせる沖縄だからこそ、手付かずの自然が今も多く残っています。
都内にいた頃は海見に行きたいと思っても行くまでが遠いし、いざ見ても汚いしでテンション下がるだけでしたが(→言い過ぎ)
こっちに来てからは歩いて行ける距離に綺麗な海があり、癒される毎日です!
ちなみにウチナーンチュ(沖縄人)は服を着たまま海に入るのが常識とのことです(笑)


第1位 ウチナーンチュは人がいい
栄えある1位は何と言っても人の良さです!!
誰もが優しいという訳ではもちろんありませんが、優しい人が多い印象!
特にご年配の方は皆さん気さくで、私みたいな内地(沖縄県外)から来た人も快く受け入れてくれました。
赤の他人というより、自分のおばぁちゃんとおじいちゃんと一緒に話している気分になり、
ほっこりします。

人の優しさが身に沁みます・・。
まとめ
という訳でランキングを1位からまとめると以下になります!
- 人が良い
- 自然が多い
- 物価が安い
- 家賃が安い
- 人混みで疲弊しない
沖縄の良さを多くの人に知ってもらえれば幸いです!
まだ来たことない人はぜひ遊びに来てくださいね〜^ ^
それでは!