ブログのテーマって無料も有料もたくさんあってどれにしようか悩みますよね。
ブログ始めたばかりの方であれば特にそうだと思います。
今回は、そんな初心者の方向けに簡単におしゃれなサイトが作れてしまう神テーマをご紹介します!
結論から言うと、ストーク19が最強です。
次からさっそく詳細をお伝えしていきます!
目次
おすすめの有料テーマ STORK19(ストーク19)

引用:OPNE CAGE
ブロガーに大人気のOPEN CAGEが手がけたSTORK(ストーク)がさらに進化して登場しました!

そんなパワーUPしたストーク19には一体どんな魅力があるのか見ていきましょう!
魅力①モバイルファースト
今の時代、情報収集等はパソコンで見るよりも携帯で見る方が多くなりました。
実際にブログを見たりしているとき、こんな経験したことありませんか?
- 携帯で見たときに文字が小さくて読みづらい
- 不自然な改行
- 絵や図が小さくて分かりづらい
なぜこんなことが起きるのでしょうか。
その理由は携帯での表示が適切にされていないからです。
これは初心者ブロガーさんがついやりがちな事例になります。

それがストーク19を使えば、携帯での表示を自動でスムーズ化してくれます!
ブロガーが手を加えなくてもいいのはなんとも嬉しい機能ですね。
携帯での表示がスマートになれば、見やすさがアップするので結果的にブログの滞在時間が伸びます。
つまり離脱率を抑えることができます。
魅力②おしゃれなデザイン
ストーク19は最初からデザインがすでに出来上がっているので、ご自身の感覚で好きに変更することができます。
例えばシンプルなデザインのブログにしたければ、カラーをモノトーンベースにするだけで簡単にそれっぽい雰囲気のブログが出来上がります!
もっと詳しく見てみたい方はこちらをチェックしてみてください。
デザインのデモを確認できますよ。
サイトのデザイン設定はWordPressから外観→カスタマイズから行えます。
まずは色々いじってみて、好みのサイトを作ってみてくださいね。

魅力③ブロックエディタに対応している
ブロックエディタとは?
WordPress5.0から標準搭載となったエディタのことで、文章や画像などをブロックという単位で管理するもの
主な特徴としては、
- HTMLやCSSの知識がなくても書ける
- 画像のレイアウト変更が簡単にできる
- 定型文が登録できる
ブログ始めたばかりの方にとっては非常に使いやすいと言えます。
ストーク19で使える機能はたくさん!

引用:STORK19
OPEN CAGEさんのテーマを使ったことがある方は、お馴染みのものもあれば質問形式のブロックも新たに登場しています。
ブログの記事作成に役立つものばかりなので、まずはどんなものか使ってみてください。
ちなみにブロックエディタができる前はクラシックエディタのみでした。
クラシックエディタは2022年12月末でWordPressのサポートが終了しています。
まだクラシックエディタを使っている方はこの機会にブロックエディタに変更しましょう!
魅力④表示速度が速い
ストーク19ならデータの軽量化に取り組んでいるので表示速度が速いのも特徴です。
たまにネットで調べもの等をしているときに表示が遅いサイトに出くわすことはありませんか?

通信が混んでいる時間帯はしょうがないとしても、全て表示されるのに5秒以上かかっているなら遅すぎます。
試しにご自身のブログがどのくらいで表示されるのか確認してみてください。
理想は3秒以内です。
テーマ選びの注意点!有料か無料で悩んだら有料テーマが◎
ブログ界で永遠のテーマに上がるこの議題。
結論からいうと有料がおすすめです。
ただ、この答えはブログを始めた目的によって異なります。
あなたの日常を残しておく記録(日記)としてブログを書いているなら無料でもいいでしょう。
いやいや、私はブログで月100万円以上稼ぐんだ!という方なら迷わずに有料テーマで決まりです。
なぜなら有料テーマの方が読者ファースト(ユーザー目線)のブログを作れるからです。
趣味以外でブログを始めるなら断然、有料テーマを選んでおけば損はしません!
まとめ
ストーク19の魅力をまとめると、
- モバイルファースト
- おしゃれなデザイン
- ブロックエディタに対応している
- 表示速度が速い
となります。
自分の感覚でいじれる操作が多いので非常に使いやすいテーマとなっています。
おしゃれなサイト作って一緒にブログライフを楽しみましょう!
それでは。